施工までの流れ

  1. トップページ
  2.  > 施工までの流れ

施工までの流れ

一級建築士事務所 三愛企画設計が、施主の希望する住まいに向けて、どのような流れで建築士が実現へと導くかをご紹介します。

1・受注・基本計画(理想を伝える)

敷地を視察し、立地状況(日照、風の流れ、形状、接道など)を把握。その上で、

  1. 施主の個性・ライフスタイルなどの生活像や将来の見通しを立てる。思い描く住宅の規模や空間像を引き出し、問題点を整理します。
  2. 空間の目的、用途、規模、間取り、位置、建物の構造、設備、法的条件を明確化します。
  3. 工期、予算、工法、設備の目安といったあらゆる事項を勘案し、基本方針を立てます。
次の流れ

2・基本設計(アイデアを出し合う)

基本計画で練った条件を基に、具体的な形にしていきます。空間の使い勝手にインテリアのイメージを加えてプランし、スケッチ(写真)や模型などを使い、立体的に組み立てます。平面図、立面図、断面図、パースなどを作り、建築費の概算と一緒に施主に提示します。その後、建築基準法の審査に必要な意匠図や構造図、設備図を作成し、建築確認申請を行います。

次の流れ

3・実施設計(細部をチェック)

基本設計で建物の全体像を明確にした後、建物をつくるための詳細な実施設計図を作成します。その際、人や物の動き(動線計画)、光や音、空間の在り方(環境計画)、寸法や空間の取り方、各部の互換性、工法、性能、コスト、設備システムの配置や器具の選定など、様々な設計細部を再度チェックします。

次の流れ

4・見積り発注(しっかり把握)

2~5社ほどの施工業者から見積りを取り、その内容をチェックします。工事単価はもとより、施工実績、経営状況などを考慮し、業者を決定します。工事請負契約を結びます。

次の流れ

5・現場管理(しっかり把握)

施工業者から施工図が上がり、建築士はその詳細をチェックします。また現場にも足を運び、特にく体といった建物の主要部分において、施工図通りに配筋、型枠が組まれているかも検査します。コンクリートの打設時には、立ち会いでコンクリートの空気・水分・塩分もチェックします。

次の流れ

6・管理検査、引渡し(完成!)

建築基準法に適合した建物ができているか、役所との立ち会い、施工精度や仕上げ材の確認。設備がしっかり機能するかもチェックします。

作品一覧

一級建築士事務所 三愛企画設計では、沖縄の地域に密着した実績と施工で多数のお客様に信頼・満足を頂いております。

作品一覧を見る>>

トップへ戻る